top of page

​活動内容

​日本舞踊・歌舞伎の演奏

​日本舞踊や歌舞伎の演奏は唄方、三味線方、囃子方(打物、笛方)と分業制です。打物の方は小鼓・大鼓・太鼓・その他楽器を演奏しますが、囃子の笛方は笛のみ演奏する専業です。

​演奏依頼をいただいた場合はご予算や宴席やお祝いの席等の場面に合わせて選曲し、編成を組み演奏いたしますのでご相談ください。また、演奏だけでなく日本舞踊付きの演奏も可能です。

日本舞踊の師範の皆様、小さな会を生演奏で行いたいが予算が…という場合も是非ご相談ください。

囃子、能管、篠笛、日本舞踊、歌舞伎

​祭囃子(若山流)

祭囃子、篠笛、太鼓

お祭りでのお囃子の演奏です。江戸若山流という浅草を中心とした下町の粋な流派の祭囃子です。毎年、三社祭をはじめとして都内各所の祭礼で演奏しております。​神社の神楽殿や山車、踊り屋台など様々な場所で演奏しております。

​お祭りには欠かせない音楽です。

「お神輿はあるけど、お囃子がない。」「神社のお祭りで音楽がほしい。」などのとお悩みの地域の方や自治体の方は是非お問い合わせください。

和楽器でお困りの事がございましたら、

何でもご相談ください!最大限ご協力致します!

獅子舞

御目出度い席には欠かせない獅子舞です。

お正月に限らず、宴会や披露宴、こけら落とし、イベントなど様々なお祝い事で登場します。

獅子舞だけでなく、大黒様や両面(おかめ・ひょっとこ)も登場させることができます。

獅子舞

その他活動

学校公演(芸術鑑賞会)、地域の歌舞伎の演奏、

地域のお囃子や伝統芸能の復活、現代劇やミュージカルの演奏、サンプリング録音、和楽器BGMの制作など

多岐にわたって活動しております。​

bottom of page